過度に適度で遵当な

在日日本人

「宇宙戦艦ヤマト2199」劇伴音楽判別に伴う分類

「宇宙戦艦ヤマト2199」劇伴音楽判別に伴い、個人で使っている用語です。実際の製作現場では新曲を指して「Nナンバー」としているようですが、音楽作曲の観点から「踏襲」や「独自」であるかに焦点をあて、分類いたしました。
「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」に関しては特殊な曲も多くあることから一覧から省いています。そちらに関しては別集計で表出しますのでよろしくお願い致します。

フォローナンバー
いままでの「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの劇伴音楽やシングル等で登場した音楽を総称したくくり。
踏襲することで、「宇宙戦艦ヤマト2199」と初代「宇宙戦艦ヤマト」の根本にある世界観は同じであると表現しています。
・踏襲曲
→初代「宇宙戦艦ヤマト」に登場した劇伴をそのまま用いている「2199」劇伴
「無限に広がる大宇宙」
「元祖ヤマトのテーマ」
「地球を飛び立つヤマト」
「探索機発進」
「ヤマトのボレロ」
「哀しみのヤマト」
「哀しみのスカーフ」
「サスペンスA」
「敵宇宙船の出撃」
「美しい大海を渡る」
「艦隊集結」
「デスラー登場」
「月のクレーター」
「空母の整列」
「哀しみ(沖田の死)」
など
・踏襲派生曲
→初代「宇宙戦艦ヤマト」に登場した劇伴から派生した「2199」劇伴
「無限に広がる大宇宙(Voice)」
「ハーモニカ(真赤なスカーフ)」
「真赤なスカーフBG」

・援用曲
→初代「宇宙戦艦ヤマト」以外のシリーズなどで登場した音楽による「2199」劇伴
 これらの音楽を援用することで、「宇宙戦艦ヤマト」サーガにそった世界観を演出することに成功しています。
「イスカンダルの女(サーシャ)」
「デスラー襲撃」
「白色彗星(Disco)」
「大いなる愛(導く魂)」
・援用派生曲
→初代「宇宙戦艦ヤマト」以外のシリーズなどで登場した劇伴から派生した「2199」劇伴
援用するだけではなく、21世紀の音楽場面に相応しい音楽にアップデートし、「宇宙戦艦ヤマト2199」の即時性を表現しています。
「コスモタイガー(Wan Dah Bah)」

オリジナルナンバー
「宇宙戦艦ヤマト2199」オリジナルの劇伴音楽と、その派生曲を総称したくくりです。製作現場では「Nナンバー」と言われていたそれになります。
・独自曲
「宇宙戦艦ヤマト2199」で独自に登場した劇伴音楽
「宇宙戦艦ヤマト2199」が単なる「宇宙戦艦ヤマト」のリメイクではないことを表現しています。上記カテゴリーにあてはまると思しき音楽であっても、「宇宙戦艦ヤマト2199」の世界観を強く反映したと思しき曲はこちらにピックアップしています。
「ヤマト前進」
「ファースト・コンタクト」
「ヤマト渦中へ」
「YRAラジオヤマトのテーマ」
「動揺(サスペンス)」
「銀河航路」
「独裁者の苦悩」
「大志」
「永遠に讃えよ我が光」
「魔女はささやく」
「ガミラス次元潜行艇」
「時計仕掛けの虜囚」
「ニュース映画のテーマ」
「第二バレラス」
「帝都防衛戦」
「崩れゆく総統府~希望」
「虚空の邂逅」
「孤高のデスラー」
「地球の緑の丘 旅立ち~帰還、そして明日への希望」
など
※スコア自体は踏襲しているが、テーマを強く反映した曲であるので独自曲に加えました。
・独自派生曲
独自曲から派生した劇伴音楽
「独裁者の苦悩(弦)」
「大志(若者よ大志を抱け)」
「ガミラス次元潜行艇(ティンパニ)」
「帝都防衛戦」
「眠れる想い」
「碧水晶」
など

このうち初代派生曲と踏襲派生曲に関しては実質「2199」独自の劇伴音楽だと考えられますが、分類上わけています。また、これはあくまで作曲上の分類です。使用された場面毎でわければ、踏襲曲・独自曲の括りはまた別の観点から分類可能だとも考えられます。
なおこれは未完成の表です。場合によっては新たな定義や定義位置の移動があるかもしれません。ご了承下さい。